英語で「なんとかしましょう」

←目次に戻る

f:id:honokajimon:20191103211129j:plain [質問]英語で「なんとかしましょう」

【背景】

「あれしろ」「これしろ」と指示を出す、「ああします」「こうします」と返事をする、どちらもやることがはっきりと分かっていれば問題ないのですが、何も思い付かない時に「なんとかします」ととりあえず言って少し自分だけで考えたい場面が今まで何度かありました。コイツのストックを増やそうと思いますので添削お願いします。

【本題】

[自分でなんとかするとき]

OK, I will manage to solve the problem.”

 →後は自分に任せてちょうだいと言うとき。少し後ろ向きなニュアンス…か?

OK, I will solve the problem somehow.”

 →同じ「自分に任せてちょうだい」だけどこっちの方が前向きな印象?普段使うならこっちの方が良い気がします。しない?

 

[相手になんとかしてほしいとき]

Could you do it something about it?”

 →丁寧な感じで何とかしてほしいときを想定。

Here you are. Do something”

 →何かを「はいコレ」って渡して「これで何とかして」っていう感じを想定。丁寧なのかぶっきらぼうなのか、ちょっとちぐはぐかな?

 

[なんとかしましょうか?と提案するとき]

May I help you?”

 →「手伝いましょうか?」しか浮かばなかった!どう言ったらいいんだろう…?

   Could you do it something about it, please?

クリハラ追記:(物凄い分かり難くなりました…。このCould you do it something about it, please?はコヤマ先生に「英作文分からないからなんとかして?」ってお願いするつもりで、ちょっと前に作ったばかりの例文をさっそく使ってみただけです。質問の英文じゃないのです…)

 

[なにかしちゃったとき]

It has been broken. I wonder if I do something to it.

 →決して故意ではないことを主張しつつ、かつ大した事ではない感じで上司に報告…

 

こんな感じのものが出来ましたので、どうぞよろしくお願いします。

 

f:id:honokajimon:20191105224536j:plain A.英語で「なんとかしましょう」について

文法的な要素ですね!日々高校生たちに説明していることなのでお任せください(*^^*)

“OK, I will manage to solve the problem.”

後ろ向きではないですよ!Longmanでひいてみると

“to succeed in doing something difficult, especially after trying very hard”

このように説明されています。努力してなにか困難なことに成功すること、ですね。前向きです(*^^*)

“OK, I will solve the problem somehow.”

こちらはsomehowがついているので、適当感がでてきます。同じくLongmanでひいてみると

in some way, or by some means, although you do not know how

「やり方を知らないにも関わらず」とありますね。まぁよく分からないけど、やってみるよ、という意味になります。自信や、やる気の有無で選ぶと良さそうですね!

“Could you do it something about it?”

Doのうしろにitとsomething、目的語を2個おいていますが、わざとなやつでしょうか?

クリハラ追記:(思いっきりミスしただけです!)

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12116209197

こちらに掲載されていますが、O2には、決まった名詞のみがきます!それか、それについてなにかをやって、という文章で、itが不要なだけでしたか?(*^^*)

丁寧な表現ということで、控えめにお願いしたいときはこれがおすすめです。

Do you mind if I ask you to do something …?

なにかすることをあなたにお願いしてもいいですか…?

※嫌ですか?という意味のmindをつかって尋ねているので、断れる前提となります!

“Here you are. Do something”

クリハラのおっしゃるとおり、めちゃくちゃ、ぶっきらぼうだと感じます。わたしがこれを職場の人に言われたら、なんか怒ってるのかな?と思いそうです。

[なんとかしましょうか?と提案するとき]

“May I help you?”

Could you do it something about it, please?

クリハラ追記:(上でも書きましたが、Could you do it something about it, please?は質問文じゃないのです…分かり難くて済みません…)

 Youを主語にすると、自分じゃなく相手がなんとかすることになってしますね!

Shall I give it a try?

わたしがやってみましょうか?

とかですかね(*^^*)

[なにかしちゃったとき]

“It has been broken. I wonder if I do something to it.

 →決して故意ではないことを主張しつつ、かつ大した事ではない感じで上司に報告… 

I wonder if I should do.がいいですね!

現在形だと習慣的な動作になってしまうので(*^^*)

コヤマ