「よろしくお願いします」を英語でなんと言う?

←目次に戻る

f:id:honokajimon:20191103211129j:plain [質問]「よろしくお願いします」を英語でなんと言う?

【背景】

「よろしくお願いします」という挨拶ですが、お仕事の現場ではメールの結びや自己紹介の最後なんかにとりあえず付けとけばOKみたいなノリで非常によく使用する表現です。英語に直訳すると”Nice to meet you”ですよね。でも私が今回困ったのは「この後打ち合わせがあるのでよろしくお願いします!」と言った時のよろしくお願いしますなわけでして、Niceto meet youがそぐわないことだけはすぐに分かりました。しかし何て言ったらいいか全然思い付かなかったのです。これの英訳を今回頑張ります。

【本題】

「この後打ち合わせがあるのでよろしくお願いします!」

“There is the meeting after this so I hope you can attend the meeting.”

->意味を合わせるのが精一杯で、ニュアンスがイマイチ表現しきれてない気がする英訳が出来ました!

 

「あとはよろしく頼むね!」

“I’m counting on you.”

->あれこれ悩みましたが、近い意味にはなっている…と思う。

 

「本日もよろしくお願いします。」

“Let’s get started today work.”

->例えば朝礼の後なんかで、仕事に取り掛かる前にする挨拶みたいな定型句ですね。だからこんな感じかなぁと英語化。終わりの挨拶で”That's all for today.”ってのがあるかと思いますが、それの逆を意識しました。 

「何を」よろしくお願いするのか明確にするのが英語で表現するときの第一歩だと感じました。こういう曖昧な日本語表現で随分楽してたんだな…と実感です。

 

f:id:honokajimon:20191105224536j:plain A.「~することは出来ますか?/何か分かりましたか?」について

日本語はよろしくでなんでもよろしくできるから楽ちんですよね。私もこれまでは英文メールでは文末にthanksをつけているくらいでした。このあいだHISと返金処理で揉めているときに上海のホテルに英文メールを送っていたのですが最後のどうぞよろしくお願いいたしますの箇所には

I do believe you will process this cancellation as you have said to me.

と書いておきました。どうぞよろしく、と同様に、念を押すためです。クリハラさんのおっしゃるとおり、英語では具体的な要望を書くといいのかなぁと思います(*^^*)

 There is the meeting after this so I hope you can attend the meeting.”

これは、すでに打ち合わせへの参加を予告済なのかどうかで変わってきそうです。予告済の場合、参加予定の打ち合わせに参加しない、という選択肢はふつうの社会人にはなさそうですからso以降はなんだか「信用してないのか?」ととられる可能性がありますね。

See you in/at the meeting.

またミーティングでね、なんかでいいのではないでしょうか?事前に予告しておらず、ここで初めて打ち合わせに参加するようお願いしている場合この文章は「突然だけど参加してほしいな!」という意味で伝わります。

 I’m counting on you.”

Count onは頼る、ですから、これを聞くと、なにか重大な役割があるのかな?と推測しそうです。言われた相手がプレゼンテーターだったりする場合によさそうですね(*^^*)

 Let’s get started today.”

さあ今日も始めよう~というセリフですね!today のうしろにworkはいらないです!上司が部下に言っているイメージがあります。学校でも先生から生徒にいうというのもあり…。なかなかミーティングが始まりそうにない中で、司会や上司が「よし始めるぞ」というときに使えますね(*^^*)

 

コヤマ