「~してもいいと思っている」の言い方

←目次に戻る

f:id:honokajimon:20191103211129j:plain [質問]「~してもいいと思っている」の言い方

【背景】

これまた微妙な表現なんですけど、必ずしも自分がやる必要があるわけではない作業に対して、担当者が忙しくて手が回らない場合は「自分がやってもいい」と思っている、そう英語で伝えたい場面に遭遇しました。「I want(私がやりたい)」事じゃないし、「I should(私がやるべき)」事でもない、単に「I do(私がやる)」じゃ味気ない。ちょっと欲張っちゃったせいでその場では言葉に詰まってしまいました。どう表現すればよかったのだろう?と少し考えてみました。

【本題】

「なんなら彼らの代わりに自分が資料を作っても良いと思っています。」

I think it is okay to create the document by me instead of them if necessary.”

 ->「なんなら」を if necessary、「代わりに」をinstead of、「~しても良い」をit is okayで表現してみることにして、こんな感じのものが出来ました。

お、「~しても良い」イイ感じに表現できてるっぽい?と、とりあえずメインの部分はOKとしまして、添え物として書いたinstead of themの個所がしばらく眺めてたら気になってきました…。themって人以外に物も示すじゃないですか。

to create the document by me instead of them”

「彼らの代わりに自分がその資料を作る」じゃなくて、「それら(別の資料)の代わりに自分がこの資料を作る」という意味に実はなってやしないだろうか?という疑念がどうしても払拭出来なかった…。本題とはちょっと違いますが、こちらもアドバイス貰えたら嬉しいです。

 

f:id:honokajimon:20191105224536j:plain A.「~してもいいと思っている」の言い方について

「自分がやってもいい」だと

I can create the document for them.

が自然かなぁと思います。ただの助動詞のcanですね。文字通り「できるよ」ってことなので、意思はべつとして「能力・都合的に可能だよ」という意味あいになります。

I think it is okay to create the document by me instead of them if necessary.”

まず受動態の動作主「by」ですが、これをいれると「誰が行うか」を強調することになります。さらにあえて「me」を続けるなら、「彼らじゃなくて、この私がね」という感じです。ちょっといやみったらしいかもですね。

instead of them

そして代名詞のthemですが、documentが単数形ということもあり、文脈から判断可能だと思います。

Documentが複数形であったとしても、by meの直後にあることから、人間であることは分かります!

 クリハラ追記:by meは一度文章を作った後に何か足りない気がして、最後に追加した言葉だったりします。ちゃんと機能してくれたみたいでそこは良かった…。しかし結局はいやみったらしく聞こえるわけで、あれこれ難しく作るよりシンプルが一番なんだなと実感しました。

 

コヤマ