「適当にやっておいて」の言い方

←目次に戻る

f:id:honokajimon:20191103211129j:plain [質問]「適当にやっておいて」の言い方

【背景】

[9/22tweetより]

>英語でどう表現したらいいか分からない言葉がある。 これこれこんな感じでやるのよって伝えたあと"後は適当にやっといて"ってちょー雑な指示でラクしたかったけどWhat is 適当?って聞かれて凄い困った。suitable?これだと悪い意味のテキトーが表現できていない。 まあ雑な指示するなって話だけどね!

 【本題】

日本語で「適当にやって」に相当する英語表現がもしありましたら教えて欲しいです。ただ、半ば無意識で使っている部分がありましたが、よくよく考えると自分はいろんな意味を込めて使っているんだなと気付きましたね。

You must do it properly.” (しっかりとした方法で作業を行ってください)

Give it a quick work.” (ちゃっちゃとやってください。)

You can be thinking freely.” (あれこれ自由に考えてください)

「適切」にやってほしいけど何をやるかはある程度「いい加減」に決めてやっていいよ、という相反する意味を一緒くたにして「適当に」って使っていたんですね。そして状況的には冗談みたいな感じで言っている部分もあります。あとはよろしく~ってな感じで。…ん?思い付きにしてはそこそこ良いかな?

I'll leave it to you.” (あとは任せた!)

悪くはないけどもう少し「適切にやって欲しい」って意味を含ませたいかなぁ。

I want you to do it properly but I leave it to you.”

うーん、悪化した!お堅いし長い!自分にはこの辺が限界みたい!

 

f:id:honokajimon:20191105224536j:plain A.「適当にやっておいて」の言い方について

こんにちは!

あとはゆるくお任せで~というかんじの表現ですね!

I want you to do it properly but I leave it to you.”

こちらだと「しっかりやってね」という意味だけが伝わりそうですね!

少し複雑ですが、こんなのはどうでしょうか?

For the rest you can do whatever you think ok.

あとは(残ってる部分には)、十分良いと思えることならなんでもいいよ。

Whatever の後ろはthink O COCだと思う)の語法になっています。

Oの部分は今回whateverとして前に出てきているので、thinkの後ろがokになっています。もともとはyou think O(何か) okです。

okの部分で、そこそこ丁寧にやることを求め、(okgoodよりも下なので!)You thinkの部分で、相手に判断を委ねている気持ちを込めてみました。Okよりも丁寧さを求めたければ、good enough(十分良い)とかを代わりにいれるといいかもです(*^^*)

 

コヤマ