「まあいいか」を英語で伝える方法

←目次に戻る

f:id:honokajimon:20191103211129j:plain [質問]「まあいいか」を英語で伝える方法

【背景】

外国の方に再確認の調査作業をお願いしていたのですが、過去の良くなかった事例と比較して同じような悪い結果しか得られないことがありました。もうちょい頑張って調べてくれよ!と思ったものの、試行錯誤を要するから時間がかかるしまた同じ結果になるかもしれないしで、ダメだったけど前の調査結果はやっぱり妥当だったんだろういう感じで「これでまあいいや」と見せてきた結果にOKすることにしました。

が、ここで言葉の壁の問題が!

ただ単に「It’s OK」と言うと、外国の方は「(前と同じダメな結果じゃん!前がNGで今回がOKなのは何故?という意味で)Why is this OK?"」と聞いてくる可能性があります。OKじゃないです。これ以上良い結果が得られそうもないからOKにしたんです。「(妥協して)まあいいや」です。後で検索して出てきた ”Whatever” “Who cares?”は何か違う気がします。それであれこれ考えた結果、ひねり出した表現が

   “Maybe this is our best.”

でした。まぁこれで十分じゃないか?(まさにMaybe this is my best…)とは思います。

【本題】

「まあいいか、まあいいか、まあいいかって英語でなんて言うんだ?」これが疑問の発端です。何かいい表現ってあります?

 

f:id:honokajimon:20191105224536j:plain A.「まあいいか」を英語で伝える方法 について

クリハラさんが書かれていた「Who cares?」や「Whatever」、たしかに今回は使わないほうがよさそうです。議題に対し、投げやりだと感じられてしまうかもしれません。「なぜ(今回は)OKなのか」という問いの答えにはならないため、失礼な印象を与える可能性も大きいです。

2つの表現は、例えば以下のようなシチュエーションがいいと思います。

Who cares?

A: Do you think I should change my hair color?

髪の色変えたほうがいいと思う?

B: Who cares (your hair color) ?

誰が(あんたの髪の色なんて)気にするの? = 誰も気にしないから好きにしなよ。

Whatever.

A: What color should I pick up for my hair?

髪の毛に、何色を選べばいいと思う?

B: Whatever.

なんだっていいよ。 = どうでもいいよ。

どちらも気心しれた仲、友人や恋人関係です。妥協というよりかは、「適当」のほうが合っていますね(*^^*) 

一方で「It’s OK」はどうかというと、クリハラさんの想定している通り、理由を尋ねられる可能性が高いです。「まぁ仕方ない、これでいいよ(本当はいやだけど)」と、含みがあると捉えられてしまうからです。 

つまり、クリハラさんの言いたい表現である、「まぁ妥協してこれでいいよ」は「It’s OK」で答えられているんです。きっとお相手の方は「あとはなにが不満なんだ?」という意味で

Why is it “OK” but not better?」(なぜ良くなったではなく、これでいいなんだ?)

と聞かれるんじゃないでしょうか?

2度目の調査ですから、「OK」よりも良い表現である「perfect」や「much better」を期待してしまうと思うんです。「better」でない場合にしても、なにをすれば良いのか聞きたくなるのは、自然だと感じました。 

★ちなみに「this is our best」は文字通り「最善を尽くした結果だ」という意味で「maybe」がそれをやんわり「否定」(たぶん~しない)しますので「It’s OK」と同じニュアンスで伝わると思います。おそらく同じように、「Why maybe? 」と思われるんではないでしょうか?

 クリハラさんは、一言で返事をすることをお考えでしょうか?この会話を第三者視点で見ているわたしとしては、

・時間がかかる → から、もうこれに取り掛からなくていいと思っている。→次にいこう!

こちらを簡潔に伝えられないかなぁと思ってしまうのです。 

そこで簡単で短い表現を最後に提案させていただきますね!「It’s OK」に付け足しやすそうなものを考えました。 

Well, it’s ok for now. We should move on (to other task).

まぁ、とりあえずそれでいいよ。(ちがうものに)取り掛かろう。

 Well」を言いにくそうに伝えることで、申し訳ないんだけど、という気持ちも出せると思います。 

Well, I wante(expected) a better result, but it’s ok for now. Thank you.

まぁ、もっと良い結果を期待してたけど、とりあえずそれでいいよ。ありがとう。

 相手の方がどちら文化圏の方かが分からないのですが、一般的に日本人は曖昧で意図がわからないと思われがちなのではっきりと望んでいたことを伝えちゃっていいような気がします。 クリハラさんは「もうちょい頑張って調べてくれよ!」と感じていらっしゃるので、このセリフも書いておきました。一番直接的な表現です。クリハラさんがその方の上司・先輩であるなら、使ってもいいかもしれません。 

Well, you could do a better research, but it’s ok for now. Thank you.

もう少しいい調査ができたかもね。けどとりあえずそれでいいよ。ありがとう。

 「時間をかけたくない」ことを伝えてもいいと思います。主語をweにすることで、相手の責任だけではないニュアンスも伝わります。 

I think we shouldn’t take more time, so it’s ok for now.

これ以上、時間をとるべきじゃないと思うから、とりえあえずそれでいいよ。

 いったん、このへんまでにしておきます。たいへん長いメールになってしまいましたので…。ラインでなくてよかったです。笑

参考になりましたでしょうか?なにかあればなんなりとおっしゃってくださいね(*^^*)

 

 コヤマケイコ