英語のゲーム「Undertale」


この夏からPlayStation 4PlayStation Vitaでも遊べるようになったという事で、こちらの「アンダーテール」をちまちまと遊んでおりました。英語だけのSteam版は以前からありましたが(非公式日本語パッチはあったようですが)、この度公式に日本語でもプレイが出来るようになって遊びやすくなりましたね。まぁ、勉強代わりにやったんで結局英語でプレイしたんですが。
コンセプトは「誰も殺さなくたっていい」RPGだそうな。事前情報としてこれは知っていましたので、非暴力主義の超平和スタイルでさっそくプレイ。どんなステキなお話になるのか楽しみですね。



ドット絵の素朴な味わいのゲーム画面が良い感じです。ゲームのオプションで日本語か英語を選べますが、いちいちリセットしてタイトル画面まで戻らないと変更出来ないのでそんなに手軽ではありません。ゲーム中に音声も付いてませんのでリスニングは出来ませんが…それはゲームデザイン的に無粋な要求といったところでしょうか。要するに勉強用に特別フレンドリーな作りというわけではないので、それなりのハードルの高さは覚悟する必要がありました。




さてゲームの開始です。OPで主人公の子が近づいてはいけないと言われている山に登り、足を滑らせて山頂の穴に落ちてしまう様子が語られます。この穴の底、地下の世界にはその昔人間との争いに敗れた怪物たちが封印されており、主人公である私は丸腰のまま敵陣のど真ん中に迷い込んでしまったのです。生き残りをかけた戦いが始まる…!




…と思ったら、優しいおかーさんに拾って貰いました。彼女の名前はトリエル(Toriel)。たまに穴から落ちてくる人間がいるんで、近くに住まいを構えて保護活動をしているんですと。主人公(私)が子供の姿をしているからなのか、それとも元々の性格なのか、人間とモンスターという種族の違いがあるのに、分け隔てなく無償の優しさで包み込んでくる攻撃をしてきます。ぐあああ!優しい世界過ぎる!ガード不能の攻撃に私の心はとてもあたたかくなりました。




頭なでなでしてもらう私。ここが私の部屋だそうです。異世界に落ちてきて誰も頼る相手がいない人間に対してこの仕打ちですよ。もう泣きそうです。




それでも私は先に進まねばいけません。私には帰らなければいけない家があるのですから。この先が危険なことを知っているトリエルは最初渋りましたが、それでも私の固い決意の前に最後は折れてくれました。別れの際にぎゅっと抱きしめて送り出してくれるトリエル。マ、ママー!!最初の舞台である遺跡を離れ、アンダーテールの奥深くへと歩き出します。誰一人として傷つけないことを心に決めながら。友達たくさん出来るかな!?




さて肝心の英語の方ですが、感触で言うなら理解するのはかなりムズカシイと感じました。なんでかっていうと、会話があまりにも面白すぎるからです。どこかとぼけたセリフやジョークが満載の道中でまさにこれがアンダーテールの魅力なのですが、英語のままで理解して笑うには相応の事前知識がやはり必要です。なんだかよく分からんが面白い奴だな!何言ってるか分からんけど!その場のノリで結構楽しんではいたのですが、日本語訳を見るとその翻訳センスに心底感嘆するのです。自分じゃよく分からなかったあの会話はこんな面白いことを言っていたのかー!ってな感じで、如何に自分の理解が浅いかをまざまざと思い知らされるのでした。




戦闘画面での一コマ。敵の名前はよく見るとThunderplane(サンダープレーン)じゃなくて、Tsunderplane(ツンデレプレーン)でした。分かるかこんなもん!ツンデレは英語でTsundereと書くそうな。ちなみに画像の文章は日本語訳だと「ツンデレひこうきに ゆくてをふさがれた!わざとじゃないようだ。」となっているようです。素直にスゲェ。
ちなみに私だと「サンダープレーンが現れた!特に目的があるわけではないようだ」程度の理解でゲーム中はプレイしてました。そもそもツンデレをサンダーって読み間違えてたって知ったのゲームクリアしてからだし…。
そんな感じなので、あまり手軽とは言えない日本語⇔英語の切り替え設定とウィットに富んだ会話のおかげで、英語の勉強としてはとてもじゃないけど初心者向けではない印象です。でもこの会話がすんなり笑えるようになったら、英語勉強の一つの到達点として実感が湧くんじゃないでしょうか。いつかそうなりたいものです。

さて、誰も殺さなくていいRPGの名の通り、道中の戦闘は全てあの手この手で回避することが出来ます。もちろん敵は攻撃してきますから、もたついていると殺されてしまいますけどね。しかしその痛みにじっと耐え、ひたすら慈愛の心と真摯な語り掛けによって最終的には敵意でなく友情を芽生えさせることが出来るのです。ただし経験値がもらえませんのでレベルはずっと1でHPも初期値のままです。このステータスでラスボスまで渡り歩くこのスリル!ホントに勝てるのかよ?と疑問に思いながらも、ひたすらボコボコにされながら数多のモンスターたちと語り歩いてきた地道な積み重ねで、最後の最後まで突っ走るこのゲームのなんとステキな事か。悲しい過去を背負う登場人物たちを最終的には優しさで全て包み込むお話に、思わず目頭が熱くなってしまうのでした。
最後までみんなと友達になろうとし続けた私のお話は、幸せな結末を見せて終わったのでした。めでたしめでたし。
さーて、次は皆殺しエンディングを目指しちゃうぞ☆
貴様らモンスターと人間は結局は相容れない存在!地下の世界から封印を破って地上に出るなどという侵略行為を、断じて見過ごすわけにはいきません。主人公が穴に落ちた理由は本編であやふやなまま終わりましたが、このルートでは明白です。貴様らモンスターを全て抹殺するためだ!(注:個人の妄想です)



「この幸せなままで終わりにしてくれないかい…」
ゲームを開始する前に、不穏な気配を察知してか特別なイベントが始まりました。プレイヤーの行動を見越して、こんなイベントまで用意されているんですね。




タイトル画面まで物々しい雰囲気に変化し、ただのリセットが「True Reset」へと変わりデータを全てを消してしまうことが出来るようになりました。別にこの後またみんなと友達になっても構いません。しかし私は超平和バスターズへの道を選んだのでした。


このルートは道中の敵を意図的に殺してまわると分岐に進むことが出来ます。しかしこのルート、いろんな意味で超キツイ。前世で苦楽を共にした親友たちを、何ゆえ殺害していかなければいけないのか。あの優しかったトリエルおかーさんを一撃の下に両断したときは、ゲームシステム的に出来るからといってこれやっていいことじゃねーぞ!と本気で思いました。家族には絶対見せない、怪物を見るかのようなこわ張った表情を張り付けたまま息絶えるその姿…。たまりません!




一部の敵との戦闘は、友達ルートとは比べ物にならないくらい激しいものへと変化します。すべての住人(モンスター)を殺害しながら進む主人公に、地下の住人たちは怯え逃げまどいます。絶望の中決死の覚悟で立ち向かってくるヒーロー(モンスター)対 私。完全に道理は相手側にあります。しかし私は負けんぞ!
このルートでは敵と会話することなく殺しちゃうので、イベントで聞けるセリフもかなり減ってしまい英語勉強には向かない感じになっています。純粋にゲームの戦闘を楽しみましょう。だって友達ルートでは全然使わなかった戦闘コマンドが、これまたしっかり作られてて面白いんだもん。これはみんな殺戮もしちゃうよね。しかたないね。ただしラスボスの強さは凄まじいものがありました。クリアしたけど恐ろしく時間がかかった。



キャラクターの会話が非常に楽しいです。これを英語で理解するのは大変ですけど、いつかは出来るようになりたいなぁ!