英語のゲーム「Trulon」


久しぶりにこんにちは。英語のゲームでお勉強のお時間です。
RPGで遊べば長時間英語に触れられるのではなかろうかと思い立ったのが不幸の始まりでした。RPGといったら私が想像するのはドラクエとかファイナルファンタジーみたいな感じのもので、フィールドを歩いて街の人と会話してコマンド式の戦闘してストーリーを進めていくタイプのやつなんですよね。これってもう「JRPG(Japanese RPG)」って区別される古臭いイメージみたいで、外国の作品ではほとんどないんですよこの形式。たまにあったら「日本のクラシックスタイルを再現!」ってわざわざ作品紹介の中に書かれているレベルです。というわけでJRPG形式の作品を遊びたかったら英語は無用だと実感した今日この頃。
でも根性でそれっぽいのを見つけましたんで遊んできました。こちら「Trulon」になります。




フィールドを歩いて街の人と会話してコマンド式の戦闘が出来ます。やったね。マップは3Dで表示されていて、見た目にもしっかりとした作りで好印象です。私が遊んだiOS版は600円なり。対応言語は英語のみなので、ローカライズされていないという物珍しさを興味に変えていざ英語のお勉強の始まりです。




主人公はこちらの女の子、Gladiaさん。職業はモンスターハンターをやっていまして、近隣の村に出てきた害獣を退治しに行くことを生業としています。駆除専門の猟師ですね。このゲームは600円ですのでストーリーとかシステムはそれなりに簡素なのはしゃーなし。とりあえず隣村の狂暴化したモンスターを退治しに行ったら、どうやら原因は向うの国で企んでいる悪事に関係があることが分かって、やがて大きな陰謀に立ち向かっていくことになる…みたいな感じのお話です。王道ですね。




このゲーム一番の楽しみどころは戦闘ですね。やること自体は普通のRPGと同じですが、その行動を選択する方法がカード形式です。事前に攻撃とか防御を選んでデッキを組んで、戦闘時は限られた手札でやりくりしながら戦っていきます。強いカードが早く引けるかは運次第。バテンカイトスとかルーンとか、こういうシステムを採用したRPGはちょこちょこありますけど、面白いんですよねこれ。
あと戦闘難易度は結構シビアで、これが実に熱いのです。戦闘に勝っても負けてもHPは全回復しますし、負けたら戦闘直前に戻されるだけでペナルティが非常に少ないのも素晴らしい。いつだって全力で戦えるのです。というか少しは頭を使って戦わないと、雑魚敵にも殺されます。「貴様の攻撃など蚊ほども効かんわ!」ってある程度強くなって次のエリアに行ったら、初めてみる雑魚敵の攻撃でHPごっそり持って行かれて「!?」ってなりますからね。




そんな時に頼りになるのが仲間の存在です。一人目は僧侶のガキです。ビジュアルの魅力の無さとは裏腹に、魔法タイプの攻撃と回復魔法で仲間をしっかりとサポート。カードで運任せなので回復魔法は戦闘中に一回使えるかどうかっていうシビアさですが、その一回が強敵との戦闘で命運を分けるのでなくてはならない大事な存在です。




二人目はレジスタンスのおっさん。雑魚敵と似たような外見をしていて、コイツいつかストーリ上で殺されて使い捨てられるキャラじゃなかろうかとずっと訝しんでいました。女の子にガキにおっさんって、ずいぶん魅力が無いメンツが揃ったなって思ったものです。とまあそんなことは置いときまして、このキャラはHPと防御に優れた頼れる守護キャラです。敵の矛先を自分に集めつつ守備を固めて耐えきるか華麗なステップで躱すかして、他のキャラの攻撃の機会を作りだす重要な役割を担ってくれます。




最後は後の方で仲間になる魔術師のお姉さん。この人なんで仲間になったのか忘れました。ビジュアルは悪くないのに、ストーリー上で空気みたいに存在感がないので場違い感が微妙に残り続ける人です。ただ戦闘では素早さが高いので先制を取れる上に、気絶(1ターン行動不能)の魔法が使えるため凶悪な性能を発揮してくれます。後半戦の恐ろしく体力と攻撃力が高い敵を何ターンも封じ込め、その間に仲間たちが力の限りフルボッコにする光景は、CPU戦じゃなければリアルファイトに発展すること必死のえげつなさでした。




ゲームシステムとしてお金が存在しなかったり、装備や道具を買うお店も存在しなかったりとシンプルな作りになっているこちらのゲーム。気軽に出来るので全部が悪いってわけじゃありません。でもプレイ時間見たら11時間くらいやってました。そこそこボリュームはあります。上のムービーじゃずいぶん壮大な雰囲気を感じますけど、本編はどこか牧歌的です。主人公の女の子の歩き方も、大手を振って元気に行進で頭ナデナデしたくなります。英語は音声無しで、文章は普通なのでそこそこの難しさ。英語の地名が何て読んだらいいか分からないのが最大の敵でした。